2013年 07月 29日
クチュリエラインT
2011年 12月 20日
イージーマント3号

パターン:クルール
生地:クルール ライトモッサグリーン
なかなかステキなグリーンですよ。
何かと忙しい年末のはずなのに、残った布でこんなものまで作ってしまいました…。

私、何やってるんだろう…って思いながらね。
夕方、といっても7時ごろかな。近くで火事がありました。
火の粉が上がって怖かったです。火の元には充分気をつけましょう。
2011年 12月 19日
イージーマント2号
昨日寝る前に突然
「お母さん、地震がきたらお風呂に水ね!」と突然長女に言われました。
で、朝、子供部屋に行ったら、パンパンに荷物をつめこまれたリュックとたくさんのぬいぐるみが並んでいました。
地震がきたら持って逃げるのだそうです。
オットにぬいぐるみなんかじゃなくてパンツとか暖かい洋服のほうがいいと思うけどと冷静に指摘されていました。
それにしても、3月の地震でインプットされたのは「お風呂に水」だったのね…。
確かにそうだったわねぇ。

イージーマント2号。
パターン:クルール
生地:クルール ライトモッサ ブラウン
昨日のシャギーウールチェックよりしっかりしているような。
衿の部分はちょうどよい色のロックミシンの糸がなかったのでバイヤステープで処理してます。
お気づきの方もいるかな?
帰省のお土産シリーズ?です。
でもね…。
作りながら気になってはいたのだけど、岩手の寒さに耐えられるのだろうか…。
少し暖かくなってから着てもらおう。
2011年 12月 18日
イージーマント
先生がサンタさんに電話をして、英語でお願いしたそうです。
そしたらサンタさんが「いいよ!」って言ってくれたそうです。
「あれ?英語で「いいよ」ってどう言うんだろうねぇ」とオトノコはつぶやいていました。
・・・AETの先生がいらっしゃるのよね。

パターン:クルール イージーマント
生地:クルール シャギーウールチェック
簡単にできて最近流行りのマント。作ってみました。
カジュアルすぎないチェックが使えそうです。
2011年 12月 12日
Vネックカットソー
汗ダラダラでね。
オトノコも頑張ったけど、私もビデオ撮影頑張りましたよ(o^^o)
Vネックカットソー。
もう何回目かな?

パターン:クルール
生地:クルール
Vネック、難しい!妙にしわが寄ってます・・・。
残った布でスヌードを作りました。
つけるとオフタートルセーターっぽく見える?
2011年 12月 05日
オープンネックシャツ2
何だか疲れてしまうムスメの発表会が終わり、
何だか気の抜けた一週間の始まりでございます。
昨日の強風で、容赦なく舞い、散ったカエデの葉の回収からスタートでした・・・。
知ってましたか?「もみじ」という木は存在しないんですよ。
「もみじ」とは葉が赤や黄に色づくこと、または色づいた葉を示していて
木の名前ではないのです。
・・・だそうです。
さて、オープンネックシャツ第2弾。

使い勝手のいいシャツです。
袖がロールアップできるので家事もバッチリ。

クルールさんの生地、雰囲気があってステキです。
でもね・・・
その雰囲気を出すシワシワ感が裁断の邪魔をする~~~
チェックの柄合わせとともに、裁断には非常に気を遣いました。
2011年 11月 26日
オープンネックシャツ
ので、今日は以前に作ったものを。

パターン:クルール
生地:
クールワイドパンツレディス2を作った布です。
柄合わせに気を遣ったのと作業工程が多めだったこともあり
「おなかいっぱい」感がたっぷりです。
って、もう一枚できてるんだけどね~~。
木曜日の授業参観に着て行きましたよ^^;
2011年 11月 15日
チュニックベスト
冬が近づいています・・・暦の上ではもう冬ですけどね。
クルールさんのチュニックベストです。
コチラを作ったときのハギレでできました。
きれいに使い切って大満足です。

ちょっと前に、「リッパー大活躍」事件?があったのですが、こちらです。
裾の切り替え布を裏向きにつけちゃって。
しかも気づいたのが一周してから。
ロックミシンで縫ってあったので解く作業も大変でございました・・・。
2011年 07月 25日
フリルフレンチスリーブブラウス2
2011年 07月 18日
フリルフレンチスリーブブラウス
大型で非常に強い台風6号となでしこジャパンのニュースで持ちきりですな。。。
これだけ暑いと、作る洋服も涼しげなものを。

パターン:クルール フリルフレンチスリーブブラウス
生地:クルール ライトトーンサマーローンチェック