2012年 01月 18日
ご心配をおかけしました
朝まで吐いてたので、長引くかしらと心配しましたが、少し寝たあとスッキリしたようで。
でも嘔吐のときは、食べさせるタイミングが難しくてね。
今日は柿の種を食べたがって大変でした。
もともとおしゃべりのオトノコ、昨日の分までしゃべりまくり~(^_^;)
お食事中の方はごめんなさい?
私、朝の嘔吐の際、暗闇で油断したため、顔で受け止めまして。
これで完全にうつった…と覚悟しております( ; ; )さて、結果はいかに?
2012年 01月 17日
ついに
長く続く乾燥と寒さで、いやなウィルスたちの活動が活発化しているようで。
インフルエンザが流行ってるみたいだねぇ・・・なんて言ってたら
オトノコが朝から腹痛を訴え、嘔吐。
無理矢理バスに乗せなくてよかった~~。
その後は一日グッタリです。
おなかがすいて食べたいのだけど(食欲はあるらしい)、
食べると吐いてしまうのでほんとにかわいそうです。
熱が高いのもかわいそうだけど、嘔吐もきついよね~~。
ホント、この季節はやだやだ。
突然誰が具合悪くなるか分からないので、
買い物とかできるものは済ませておこうと張り切りだした矢先の今日の事態です。。。
はやくよくなりますように。
皆様もお気をつけくださいね!
あ、そうだ。
「近くの郵便局で強盗未遂事件があり、犯人逃走中につき注意を」
とのメールが学校から配信されましたが、犯人は捕まったのかしら。
明日の朝の登校はどうしたものかな。
2011年 12月 16日
生活発表会
もぅ~~
幼稚園児、カワイイ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いつまでもこのままでいて欲しい!
オトノコ、劇「ゴリラのパン屋さん」でタヌキを演じました。
どんなセリフを言うのか聞いたのだけど、本番のお楽しみ!と教えてくれませんでした。
多少緊張したものの、楽しくタヌキさんしてました。

ちなみに…奥に写るカーテンが例のカーテンです(*^_^*)
2011年 12月 14日
クリスマスリース♪
2011年 12月 06日
お人形の夢と目覚め
国語で俳句を勉強している次女さん。
教科書を音読中、高浜虚子のことを「高浜きよし」って。
一気に普通の名前になっちゃった。
そんな次女さんが発表会で弾いたのが「お人形の夢と目覚め」
毎日毎日聞かされて、気づけば口ずさんでいる家族一同。
もし聞いてみたい方がいましたら、下からどうぞ。
演奏はこちら
2011年 11月 29日
小学校持久走大会
小学校、もともと駐車場が少ないのに校舎増設工事中のため、
徒歩または自転車で応援に来るようにお達しがあったので
久しぶりに自転車で行きましたが。
半分も行かないうちに疲れ、到着時はクタクタ。
どうした?私??
いやいや、こんなことで疲れてしまっては・・・
持久走を走るコドモタチはとってもえらいなぁ・・・
どんな結果でも順位なんか関係ないわ、という気持ちで応援にのぞめましたよ。
結果は次女が21位。長女が12位。
よく頑張りました。
今回の持久走大会は、箱根駅伝にせまるような(?)、いろいろなドラマがあって
涙が出てきそうな場面もあり・・・
自転車で頑張って応援に行ったかいがありましたよ~~。
役員さん、お疲れ様。
2011年 11月 14日
プール付き添い…
2011年 11月 05日
かぐや姫のおひろめ
2011年 11月 01日
Halloween報告
が、オトノコの熱はまだ下がりません・・・。
明日は遠足なんだけどな。
早く良くなりますように。
一日おくれましたが今年のHalloween報告です。
今年はお菓子をもらいにじゃなく配りに行ってみましたよ。
オトノコ、このときは元気だったんだけどな。

右上が配ったお菓子。
右下は毎年ソニプラのHalloweenグッズを送ってくださる知人からのプレゼントです。
2011年 10月 14日
幼稚園振り替え休日
年長さんの公園遊びにご一緒させていただきました♪
福岡堰さくら公園です。
10時から2時半までめいっぱい遊びっぱなし。
子ども達だけで楽しく遊んでくれるようになったので親はいい息抜きができました。

昨日は運動会の反省会と片付けの後、ソヌーテさんでランチを。
500円でおしゃれな?豚丼が食べられます。
ので、デザートまで。。。アジアンチックな低カロリーパフェ、幸せ~~♪
オットにお薦めしたら、早速今日行ったらしいですよ。